そうだ、入園の申請を出そう

去年11月。。。

そろそろ12月の保育園入園希望の申請を出さないと、、、と重い腰をあげました。

通常なら4月入園の希望を出す人が多いのですが

子供が生まれた月によって希望を出すタイミングが違います。

 

まず私の勤めている会社は『子供が1歳になる前日まで育休取得が可能』でした。

なので1月初旬生まれの私の娘は1月に入園しなくてはならないことになります。

通常ならそうなのですが12月に生まれてくる可能性があったので会社復帰日を12月にしていました。

 

ということはまず第一段階として12月に保育園入園を希望しなくてはなりません。

京都市は12月に入園したいのであれば11月初旬が申請期限となります。(2017年度は11月10日でした)

区役所でも言われたのですが京都市だけとは限らないと思いますが

年度途中入園は【 ほ ぼ 不 可 能 】です。

しかし申請は出さなければなりません。なぜなら育休を延長する&育児休業給付金受給するためには『入園保留通知』が必要になるからです。

 

なので保育園を利用する目的であれば申請するまでに保育園見学を済ませておきましょう。さらに希望する保育園は最低でも6つ選択しておきましょう。

京都市の申請書類は第六希望まで記入欄が存在します。絶対入園したのであれば第六希望まですべて埋めましょう。

申請書類は区役所でもらうか京都市のHPからDLしてください。(書類、多いです。。。)書類の中に就労証明書がありますので勤めている会社に書いてもらうようお願いしておきましょう。

 

申請書類が書けたら区役所に提出します。窓口で渡して終わりというわけではなく申請書類すべてのチェックがありますので時間に余裕をもっていきましょう。

 

もし12月入園が不可だった場合、また次の月も入園希望を出さないといけないのかというとそうではありません。年度ごとに1書類のみでOKです。

こちらから申請を取り下げをしない限り、3月まで継続されます。

しかしここでご注意。

入園不可だった場合、『入園保留通知』が届きますがそれは1度だけです。

つまり12月は『入園保留通知』が届きますがそれ以降の3月までは届きません!

入園できた場合は通知がきますが入園できなかった場合はわからないということです。知る方法は直接区役所に問い合わせする必要があります。

 

ほんとややこしいですよね。これ書くのも大変です。

 

さて次はわりと入園しやすいと言われている年度初めの4月の申請についてです。

上記に記載した手順とほぼ変わりないですが申請提出の期限が異なります。

4月入園なのに11月から12月までが申請期限です。

11月中に提出する場合は第一希望の保育園に提出しに行きます。

12月中に提出する場合は区役所に提出しに行きます。

あと1月に面接と言われるものが存在します。第一希望に選んだ保育園によって面接日時が異なるので確認しておきましょう。

面接といっても提出書類のチェックがメインです。特に身構える必要はありません。

 

面接が終わったらあとは結果を待つだけです。

ちなみに2018年2月28日に結果がわかりました。通知は2018年2月28日に発送されるので通知書自体が届くのはそれ以降ですが区役所に電話すれば教えてくれます。

 

以上です。

さぁ保活を頑張っているみなさん、頑張りましょうね。